花火大会と言えば、デートスポットの聖地。
多くのカップルたちがきれいな花火を見にやってきます。
そして、この記事を見てくれている人の中にか気になる人を花火大会に誘いたいと思っている人もいるはずです。
なので、今回は花火大会の誘い方と花火大会に誘う際のコツ、注意点について話していきたいと思います。
初デートで花火大会は危険!
花火大会に誘う前に初デートで花火大会に行くことの危険性について話したいと思います。
まず、仮定としてあなたは気になる人を花火大会に誘いたいと考えているとします。この時点であなたと気になる異性がはっきりと相思相愛とわかっているなら初デートで花火大会に誘ってOKです。
というより、花火大会行ってさっさと付き合っちゃってください。(笑)
しかし、大半の人はその気になる人とはそこまで親しい関係ではないと思います。(学校、職場で談笑する程度)
そこで、例えば男性から女性に対して「今度、一緒に花火大会行きませんか?」と言ってしまうと、
女性はたいてい「花火大会に誘ってくれたのはうれしいけど私、この人のこと良く知らないんだけど。
花火大会だったら最低2時間以上はいるし、その間2人っきりでなに話せばいいかわからないし、気まずくなったらやだな。それに、なにか変なことされないか怖いしちょっと断っておこう。」と思います。(個人差はあります)
要するに初デートでいきなり花火大会デートはちょっとハードルが高いということです。
花火大会に行くとしても最低2回目のデートからにした方がいいです。
1回目のデートは軽くどこかのレストランで一緒に食事をする程度でいいです。できることなら(というより、なるべく)2回目のデートは1回目のデート終わり辺りで約束してしまってください。
理由を説明すると長くなるので今回は割愛!
いずれデートのまとめについて書くのでそちらを参照してください。
これは男性が女性を誘う場合を考えましたが女子から誘う場合はこれよりはずっとハードルが下がります。
男性(どんなイケメンでも)は女性よりはデートに誘われる回数はずっと少なくあなた(女性)が気になる男性から嫌われている、もしくはまったく異性として見られていない場合を除けばおそらくOKしてくれます。
気になる人と花火大会に行く裏技
今、初デートで花火大会に誘うことは危険だと話しましたが方法がないわけではありません。(デートと呼べるのかは疑問ですが)
その方法は友人数人の中の一人として誘うことです。あまり大人数になってはダメです。
目的は仲良くなることな訳ですから、人混みに隠れて話せないでは誘った意味がないんです。
理想は男女3対3の6人ぐらいです。多くても7~8人までにとどめておきたいです。
もちろん花火大会で話しているうちに次の誘いも自然に織り混ぜておければ、次は二人でも誘いやすくなります。
話している中で、花火大会のあと送っていくというのも考えていいことかもしれませんが、焦らないように気をつけることが大切です。
花火大会の誘い方
花火大会に誘う際のセリフは別にそれほど気にする必要はないです。
普通に「今度、〇〇で花火大会あるんだけど行かない?」ぐらいでOK。
それよりも、そのセリフを言うまでの会話が重要!
例えば、それまで料理の話をしていていきなり「今度、〇〇で花火大会あるんだけど行かない?」と言ったらちょっと変ですよね。
会話としては不自然な形になっています。
なので、誘うセリフを言う際はきちんと自然に誘えるように会話してください。
自然にとはこの場合、花火大会に誘いたいので花火大会に関する話題からつなげていけばOKです!
まとめ
せっかく気になる女性を花火大会に誘うのだから、よい思い出にしたいと思うのは、男女同じだと思いますが、女性は何かと出かける準備だけで大変です。
特に浴衣なんかを着たりすると時間がかかるので、その他の準備が抜けていても仕方ないと思います。そこをさりげなくサポートしてあげて楽しく過ごせるようにちょっとした気配りを男性がしてあげましょう。