日本にあるブログの中では最も利用者数の多いアメーバブログ!
当然、そのアメブロを読む方もかなり多いですがたまに『アメンバー限定記事』というものがあります。
これは誰しも読める記事ではなく、アメーバIDの取得などいくつか行程が必要です。
そこで、今回は『アメンバー限定記事』を読む方法を図を使って丁寧に説明していきます!
アメンバー限定記事とは?
アメンバー限定記事とは以下のように表示される記事を指します!(今回は小林麻央さんのオフィシャルブログ『KOKORO』を例に説明していきます。)
『この記事はアメンバー限定記事です』という表記が必ずあるので判別は簡単ですね。
アメンバー機能を使うと、特定の人に記事を限定公開することができます。自分のプライベートな内容や、読みたい人にだけ読んでもらいたい記事などを書きたいとき、「アメンバー限定公開」をすることで、読んで欲しい人にだけ記事を公開することができます。
では、この記事を読む手順を説明していきます!
アメーバIDを取得する!
アメンバー限定記事を読むにはまず自身のアメーバIDを取得する必要があります。
アメーバIDを取得すると言ってもブログを開設する必要はないので安心してくださいね。(笑)
手順➀:『Ameba新規登録(無料)』のページに移動する。
まず、アメーバIDを取得するために『Ameba新規登録(無料)』or『新規会員登録はこちら(無料)』というページに移動してください。
そのページに進むと認証のためにメールアドレスを入力する欄があるのでお好きなメアドを入力してください。
(スマホの場合はメアドのほかにユーザー名、パスワード、生年月日、性別を入力する欄があるのでそちらもお忘れなく!)
手順➁:メール認証をする。
続いてメール認証をします。
先ほど、入力したメアドあてにアメーバから『【Ameba】アメーバID登録のご案内』というメールが届いているはずなのでそのメールに添付されているリンク(URL)をクリックします!
クリックするとPC版では『アメーバID・パスワード・生年月日・性別』、スマホ版では『アメーバID』を設定する画面に移るので指示に従って必要事項を入力してください。
アメーバIDとパスワードは必ずメモを取ってくださいね。
全部入力したらアメーバの利用規約を確認したうえで登録ボタンを押します!
アメンバー申請をする
アメブロのアメンバー限定記事を読むにはアメーバIDを取得後、アメンバー申請をしそのブログの管理人に承認されることが必要です。
では、さきほどのアメンバー限定記事のページに移動してください。
そこで『アメンバー限定記事を読む』という欄をクリックすると『アメンバー申請をする』というページに移るのでスパム防止チェックにチェックしたらライトグリーン色の『アメンバー申請をする』を押します!
そしたら次のような画面が移るのでこの画面が出てきたら作業は完了です。
あとはブログの管理人からアメンバーとして承認されるのを待ってください。承認後はいつでもアメンバー限定記事を読むことができます!
いかがでしたか?
一見難しそうですが、とても簡単です!
管理人も5分ほどでできました。